タキネーの実験ブログ

人生初のブログです。健康と美容が大好きで体を張ってブログとの相乗効果を実験しています。座右の銘はアンチエイジングです。

結露防止とお昼ゴハン \(^o^)/

こんにちは、タキネーです。

皆さんいかがお過ごしですか?ヽ(*´∀`)/

もう3月なんですよね、それに一週間も過ぎました。

2017年も4分の1に突入!(; ^ω^)本当に月日が経つのは早いな〜

ここ大分も春らしくなってきました。

結露対策

春が間近なのにやるのが遅い(>_<)

我が家はマンションで高い方の階なので乾燥がひどい。

加湿器を稼働させてますがガスストーブと一緒だと、窓ガラスに多くの結露が。

f:id:jikenkun:20170307113724j:plain

フローリングが傷んできました(;´Д`)

中古の物件だったんで元々ダメージ(日光やら経年劣化)がありまして、それでまたちょっとづつ面積が大きくなってきました。

そんなわけでこんなものを貼ってみました。

f:id:jikenkun:20170307114339j:plain

ダイソーの「結露吸水デコレーションシート」

価格はもちろん「100円」です。

一つに約7.5センチx30センチの物が3枚入っております。

それと、このシートはこんな風に

f:id:jikenkun:20170307115231j:plain

おや、可愛い(^_^)

動物の形に抜き取れます。

それをペタペタと貼っていき、これが地味に大変(>_<)

夫婦で窓ガラス6枚作業をしました、時間にして1時間。

う〜ん、辛かったよ、終わったー!

f:id:jikenkun:20170307115646j:plain

まあー!なんとメルヘン!!ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪(笑)

もう春なのに〜(;゚∀゚)(作業日は2月下旬)

でも、まあ、いいか \(^o^)/

夫婦で楽しく作業できたのでヨシとしましょう。

お腹が空きました。

作業が終わったのでお昼ゴハンにしました。

こんな休日のお昼は僕が担当するようになってまして

今回はちょっと面白いのを作ろうかと思います。

健康第一の我が家ですがたまには「袋メン」もいいかなと(;゚∀゚)

用意したのはこちら

うまかっちゃん

ハウス食品 九州の味ラーメン うまかっちゃん 5食パック×6個入

 

九州のソウルフード(インスタントラーメン部門)

ハウス食品から出てる豚骨味の袋麺で1979年発売して

もう38年も経ってるんですね〜

 普通でも美味しいのですが、テレビでやっていたチョイ足しで美味しく

してみようと思います。

 

f:id:jikenkun:20170307121316j:plain

チョイ足しはトマトジュースを使います。

用意するもの

うまかっちゃん      1袋

トマトジュース(無塩) 385cc

水            165cc

 お好みでネギ、たまご、豚肉でも。

作り方

トマトジュースと水を入れて沸騰させて、粉末スープを入れます。

麺を投入する。

3分経ったら、器へ入れて調味オイルを入れて完了。

え〜説明は要らなかったかもです(;゚∀゚)

f:id:jikenkun:20170307125718j:plain

トマトジュースと水を7:3の割合がテレビでのおすすめでしたが

我が家は5:5の方が美味しかったです。

f:id:jikenkun:20170307125959j:plain

では、いただきます。

      

f:id:jikenkun:20170307125836j:plain

う〜ん、美味しい!イタリアンになりますね\(^o^)/

トンコツの味とトマトが融合していい感じです。

パセリや粉チーズを入れると風味が増します。

f:id:jikenkun:20170307130328j:plain

我が家の農園からイタリアンパセリを取って入れました。

 残ったスープにゴハンを入れるとリゾットみたいでこれもうまいですよ。

 ごちそうさまでした。\(^o^)/

 

そんなわけで 

我が家の結露対策を記事にしてみました。

で、効果はというと

う〜ん、やっぱり完全には無理ですわね(−_−;)

え〜まあ〜、吸水はしています。

我が家の結露の量が多いのでキャパがオーバーしております。

その辺を貼る前に計算してない僕が悪いのですね (;゚∀゚)

でも、100均の商品なのでそれなり

換気をちゃんとして、時折拭き取れば大丈夫です。

と、言うとあってもなくていいような

説明書にも書いてますが約一ヶ月で寿命だそうです。

 

来年はちゃんと考えて対策したいと思います。

床も今のうちに直します。(ニスを塗ります)

 

では、このへんで。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。